忍者ブログ

  源氏物語「葉」
++葉巻++シガー++レビュー++個人輸入++ブログ

|Oxford CC|$149.99/5(+¥800/1)|2022/1/14・arr 2/4|
|—|5 1/4’ x 50|16.10g-0.57g=15.53g|香:4.0~4.4 ave4.3|残2|

 このロブストの前だったか後だったか、トロも燃やした。残りはダブルロブストとトロが1本ずつ。
 ダブルロブスト(記事あり)もトロもハズレだった。トロについてはメモもほとんど取っておらず、「空吸いすると甘味のあるシナモンというより甘味のないスパイシーなニッキ」とのみ記されている。着火以降が筆を捨てるほど不味かったのだろう、着火前は美味しそうだったのに。

 ロブストは美味しかったので以下のようなメモがある。
 無着火で咥えているとシナモンロールを思わせる。いつもながら、火をつけても霧消しないこの「シナモンにあらずしてシナモンを超えるシナモン」の究極さがオーパスⅩをオーパスⅩたらしめ、加乳して迸ればそれは必ずミルキーな杏仁に化ける、この香味こそオーパスⅩの頑丈な基礎だと葉巻の方が語ってくる。美味しさゆえ香味の喩えを細々と探すような工夫もしたくなるのだが、「究極のシナモン」でいいよと語ってくる。
 序盤圧倒的に美味しい。得体の知れない官能の花が混じっている。それから葉巻を葉巻たらしめるハバナのナッツ風味。ついにハバナ化に成功したのか、シナモンを失わずして。
 ベランダで煙が風にさらわれてしまうのが惜しい。
 口腔にて煙が膨らむ感じがする。膨らみに関わる香味が隠れているからそう錯覚するのか、パンのようなパンでない何か。固く閉じた口がパンパンに破裂しそうなほど満たされる。
 どうも経験上ではオーパスは小さめのビトラが良い。ミルク質の何かもずっとあるかも知れない。まったりとして清涼なハーブも香る。白濁するアブサンか。

PR
|Oxford CC|$149.99/5(+¥800/1)|2022/1/14・arr 2/4|
|—|5 3/4’ x 52|16.33g|香:3.6~2.5 ave2.8|残1|



 杉を巻いた部位には杉の香りが染みている、その他からはシナモンが香る。オーパスにしても、着火前の匂いがいつも美味しそう。
 着火してみると自然と煙を鼻に昇らせてしまうおいしさ。ふくよかな序曲。美味しいものの序盤というものがいつもこうであったかのように思わせる。シナモン主体のお菓子、シュトーレン? シュトーレンにしては軽いものの、同等に芳醇。花も足早で、遠目に甘美だった花がややすると菊寄りに、胡瓜を焼いたような薫香。胡瓜は美点ではないと補足したいが、降り散る花びらはお菓子を纏った甘い何か。お菓子のせいで中身が何かわからない、お菓子もまた降ってきている。
 ダビドフの何かに似ながら、ダビドフ特有の松茸がないことがこれをフエンテたらしめている。この辺りは最近のダビドフがフエンテの方へ近寄ったのかもしれない。このドンカルロスは最近のダビドフよりはずっと軽い。
 しかし、以上のような序盤の思わせぶり以降、伸び悩む。フエンテで後半美味しかったことはあまりない、ほぼない、全くない。そして早めにズタボロに死する。
 丁寧な手作業が感じられる巻は最後まで良い。
|Atlantic Cigar|$11.90/1(+¥770/1)|2021/11/2・arr 11/14|
|—|6.5’ x 50|16.60g|香:2.0~3.0 ave2.4|残0|

 振るわないなぁ。総じて3口ぐらい花が香ったが、あとは「不味い」と「美味しい」とのちょうど中間地点をふらついているのみ(どちらかといえば不味い)。ドン・カルロスもヘミングウェイも品質落ちたのだろうか。記事はなかったけれど、ドン・カルロスのダブルロブストも不味かった。ただのハズレにしては3本連続似たように不味かった。小売店のせいなのか、犯人不明なのが葉巻の良いところかもしれない。いずれにしても「最近のフエンテケの葉巻はまずいなぁ」という総評とはなってしまう。もうOPUS Xクラスの物にしか味はないのか。アシュトンの方がずっといい。
|Atlantic Cigar|$6.40/1(+¥770/1)|2021/11/2・arr 11/14|
|—|4’ x 46/49|7.50g|香:1.5~3.0 ave2.1|残0|

シグロ1みたいな小さい葉巻で何か良いものないかな、と時々探したくなる。

荒い。強い。荒さの中に味わいがある。猛者向け。
味わいというのは、キューバでいえばパルタガス(但し芋なしのパルタガス)、金木犀もかなりたっぷり染みているが、お菓子にはなりたくないようだ。コーヒーなど喉をこってりさせるものよりも吟醸酒で清めつつ嗜むのが良いかもしれない。
後半は粗野な味が妙にまったりしておぞましくキレが悪い。
そのまま終盤前頃に急速に落下し消火。
こんなに短いのに後半がダメとなると美味しい部分がほとんどない。なお、ペルフェクトの序盤の臍の部分も不味くて(ラッパーも不味いということか?)、最大口径に達した直後の時間だけ荒いなりにも少し楽しめた。
ハバナにもハズレ多々あれどここまで味が不味く落ちる事はそういえばないような。

Country of Origin: Dominican Republic
Blender: Fuente
Color: Colorado
Binder / Filler: Dominican Republic / Dominican Republic
Wrapper: Cameroon
|Atlantic Cigar|$15.80/1(+¥500/1)|2019/6/7・arr 6/19|
|—|5 x 50|重量:14.28g(-0.45g)|香:2.1~4.0 ave3.7|残0|

 着火前は退色した畳の香り。空吸いすると甘い物を食べた清潔な人の呼気が流入する。
 巻きは硬いのに、ドローにはまるで難が無い。完璧なトルセドールである。

 一口、高品質である。どうして高品質とわかるかというと、ダビドフに似ているから、としか言いようがない。もしダビドフが安ければこれは低品質な香りなのかもしれない。それにしても元からダビドフに似ていたのだったろうか、このシリーズがダビドフに似せられたのだろうか。プーロドーロもしくはヤマサに近い。
 カスタードに杏仁を混ぜたような甘い香りがカラッとしてべとつかない。杏仁はオーパスXでしばしば感じるフエンテ家の高級ラインの特徴だったのではなかったかと思い出す。ここはダビドフと異なり、特別に美味しい、さすが。
 軽やかに感じもするし、強いと感じさせる要素もある。味は濃くもふわりとして軽く、事実肺喫煙できそうな程の重さだが、時折辛いスパイスが覗いたり、吸いごたえとなる要素も時折感じられる。軽いのか重いのか、不思議な思いがして、軽みが一層軽く、一層濃く感じられる。濃くて重いはずのものが浮いて、この質感に杏仁を絡め、十分官能的なのである。
 灰を見てみると、全くささくれ立たず、ほとんどグレー一色で、肌理細かく規律正しく燃え進んでいる。灰の美しさにまで気を使う完璧なトルセドール。
 杏仁がやや花を含むようになってきただろうか、変化は少なく、序盤は安定して進む。爽やかな香草が加わってきた気もする、これが衰退の予兆でなければ良いのだが。序盤の終盤=灰を一度目に落とす頃=は不思議な食感のお菓子の提供が薄く減っている。
 灰が落ちそうにないのでまだ序盤のつもりだったが、既に中盤に差し掛かっていた。灰は4センチに達しようとしている。どうなのだろう、目安として、一度灰を落とすまでが序盤ぐらいの感覚であったが、これは灰が落ちないのだから依然序盤というべきか。長い灰を付けたまま、コイーバの炭味にも似たまろやかな苦味が来る。苦味に杏仁が絡まる。
 杏仁が色々なものに絡まる話が最後まで続くのだろう。次には何が杏仁に絡まれるのだろう。絡まる杏仁は特異だが、絡まれるものたちはさほど特異ではないのかもしれない。こう明確に主役が決まった葉巻も珍しい。杏仁氏が擬人化されそうである。ちなみにこの杏仁はけっこうミルク質で、淡白な類の杏仁よりもまったりして香り(アニス?)の棘も丸い。かわりに、油ぎった中華料理を流す爽やかさはあまり感じられない。灰はもう5センチに達するところ、まったりした味わいに、辛味と香草が爽やかにくる。いつもより丁重に、灰を落とさぬよう、葉巻を縦に立てて吸っている。それでもいずれはポロリして、床掃除をする羽目になるのだろう、恐ろしい。こういう余計な緊張感を与えてくる完璧なトルセドールである。
 もう間も無く全体の半分が灰になる。横向きに置くと壮観ではないのだが、縦にするとスカイツリーのように痛快である。立てて写真を撮りたいのだが、それはなかなか出来ない。横向きの写真は、縦を見てしまったら、撮る気にならない。長い灰は縦に高く聳えるべきものらしい。たしかに、横に置かれたスカイツリーに長大さを覚えて感動するのは難しそうである。倒れたら倒れたで感動する向きもあるだろうが、初めから横だったら。
 ちょうど5センチほどで折れた。ちょうど灰皿に置こうとした時だったので、灰はホールインワンした。



 折れたらもう終盤である。
 折れた途端イガイガしさが現れるのはどういうわけだろう。これがスモーカー諸氏に「灰は付けたままが良い」と言わしめるものだろうか、単に終盤に差し掛かっただけではなく、灰を落とした所為なのか。序盤の終りに灰を落として味が良くなるという経験は幾度もある。
 以降、シケモクのごとき雑味が増えるまま、良いところなく終った。これほどの葉巻が、どうしてこう変貌するだろう。ドローは通るものの、葉の高い密度に因り、終盤に垢が溜まったのだろうか。とすれば葉巻はスカスカな方が良いということになってしまう。スカスカな葉巻が終盤でこう減衰することもあったかもしれないが、これまでけっこう燃やした経験があるはずなのだが、あまり覚えていない。スカスカなら、途中で三度は灰を落としたかもしれない。三度も灰を落とせば印象は薄まる。今回、一度しか灰が落ちなかったので、印象深く謎に突き当ったのである。

 ドミニカでダビドフと双璧をなすということは簡単にわかる。別格の風味あり、不味い終盤を善かれ悪しかれ帳消しにしてしまう。目指すところハバナにあらず杏仁にありという潔くも不思議な浮遊感に魅惑される。といって腰がないわけでもなく、木でいえば柳の趣がある。下に垂れて風に浮く葉の。

|7 x 49|AtlanticCigar|$22.50|重量:+1(17.85g)|算出:+3|香味:+3|

 気のせいかもしれないが、ブルームが増えている。これほどのものは私物では見た事がない。全体が薄らと白色を帯び、薄らと薄らとを重ねて厚く、電灯に翳すと全体が金色に煌めく。
 樹皮にシナモンに蜂蜜、いつも通り。着火前も着火後もそれである。
 ハバナのEL2011に近い風味を感じるが、こちらがハバナに迫るというよりもハバナがこちらに近づいているのだと思う。
 途中一回だけふわっと来て、それから香草と酸味が目立つようになる。
 酸味が収まる時には樹皮の苦みが心地よく感じられ、白っぽかったコクに色味が乗る。
 明らかにオーパスⅩならではのシナモン味だが、クローブも香る。樹皮とシナモンは保護色のよう。
 変化に乏しく、出だし一番が極めて美味しいのみで、後半に入って紅茶のような渋みが出てくる。紅茶を飲んでいるからかもしれないが。
 何の根拠もないが、ふともう五年寝かせれば美味しいだろうと予測した。残数0。
|5.5 x 43|AtlanticCigar| $7.98|重量:0|算出:+4|香味:+3|

 さすがにオーパスⅩよりもハチミツシナモンバタートーストの香りは薄い。着火前はそうだが、着火するとオーパスⅩにはない安心の優しさがある。厳めしい樹皮の香味も柔らかい。ツンとしたところが皆無ではないが、ハバナに劣らないねっとりしそうな旨味も漂っている。序盤から花が潜んでいる。木というよりも大木の樹皮で、その樹皮が鞣革のようにも香る。旨味はドミニカらしい粉の旨味であり、樹皮と混じってナッツのようでもある。
 草が草にならずに薄荷のような爽やかさに覆われ、旨味を飽きさせない。なにか、同じではないだろうけれど、パルタガスD4で感じるような特殊な草花の芳香もある。フエンテのD4と言いたくなるぐらい。

 どうもフエンテではドンカルロスが一番合うらしい。強さを求める時には向かないけれど、突き抜けそうな安定感がある。突き抜けそうで突き抜けない永遠の味であり、そこが良くも悪くも良さそう。

 これがなんと、丁度真ん中頃に駄目になっていく。甘さが消え、ノイズが喚き、辛くて苦くて不味くなる。香りは悪くならないのが不思議で、旨味や甘味は馬鹿になる。さらに進むとこの辛味と苦味は無くなり、無くなれば無くなったで奇妙なスルスル感が気持ち悪い。かと思えば終盤、依然旨味は無くなったままであるものの、花が非常に濃く甘く豊かに香る。苦節はあってもえも言われぬ香りもずっと続いている。その香りは不明な花から段々草っぽさを増して不明な草に変わっている。優しさは消えているが、結局残二センチまで耐える根強い魅力があった。
 終盤は抹茶オレとかカフェオレとか、そういうまろやかなものでコクを加えつつ咽を潤すと良いかもしれない。

 因果はわからないが、サンルイレイを吸いたくなった。これが室内だか屋外だか中途半端で、自宅のベランダのような印象だから祖父の家の農具のようなサンルイレイを吸いたくなるのだろうか。祖父は農家ではなかったけれど、庭には南瓜などが植わっていた。あれば良いというものでもないけれど、ドンカルロスには季節感はないらしい。

Country Of Origin: Dominican Republic
Wrapper Type: Cameroon
Color: Colorado
Binder / Filler: Dominican Republic / Dominican Republic
|7 x 49|AtlanticCigar|$22.50|算出:−1|香味:+1|

 前回()あまり良くなかったのだが、4ヶ月ぶりにおそるおそる試してみる。
 外観は砂金でもまぶしたよう。カットも実に巧くいく。ラッパーを嗅ぐとよく熟成させたシナモン。熟成しうるシナモンというのが稀なのである。葉はみっちり詰って、吸い込みは素直で、空吸いすると蜂蜜が加わる。ここまでは完璧だが。
 明らかにキューバ物とは違う重い木の香り。キューバの木は軽く、重ければ土や革になる。これは重い木が軽い。きめ細かな辛味がかなりあり、香草を少々、熟成の効いたスパイスをふんだんに含んでいる。まだ火種も整わずにパイプでも燻らせるようだが、この美味のまま煙がぼうぼうと膨らんだら大変な事になるには違いない。早くも木は小便臭い花の染みを帯びている。
 それが2センチ過ぎた頃から段々不味くなっていく。前回とあまり変わらない。
|7 x 49|AtlanticCigar|$22.50|−1|+1|

 ラッパーを嗅いでも空吸いしてもやっぱりハチミツシナモントースト。着火前にこれほど美味しい葉巻はない。
 着火するとハバナとは全然違う海の向こうの味がする。最近ハバナの調子が良かったのでオーパスⅩとはいえドミニカで満足できるか心配になる。

 香木系の木の風味が出て、着火するといつもハチミツシナモンは消えるのだが、復帰することもある。ちょっとツンとした辛さがあるが、早速復帰して、甘さと旨さは申し分ない。ツンとしているから手強そうだが、呑み込んでみるとライトボディ。
 徐々にミルキーになってくる。蜂蜜牛乳など牛乳嫌いな私は嫌なはずだが、葉巻だとなかなか美味しい。牛乳と同時に花っぽくなるが、当然花が蜂蜜に侵されている。このまま美味しくなっていくとタイ風ココナッツカレーが突如出てくるはず。調子の良いハバナにはまだまだ及ばないが、この調子で美味しくなって行けばリットーゴメスとかよりはやっぱり美味しいはずなのである、似ているけれど。
 オーパスⅩはやっぱり美味しいのだが、葉巻とは品目が異なる。葉巻を吸いたいならやはりハバナを選んでしまう。ただ突然ダビドフを吸いたくなる時があるように、これにも絶妙な時があるのかもしれない。
 余計なことを考えているとキツさが消えて辛味とえぐみが残る。美味には違いないが、もう少しいまいち。

 飲み物の相性は先日のトリニダッドとは逆で、『ラム エルドラド15年』は□、ちょっと互いにうるさい。『清酒 陸奥八仙 特別純米 赤ラベル 無濾過生原酒』は×、清酒の香味が死ぬ。『スコッチ スプリングバンク CV』○、甘さの薄いのが際立ってしまって少し寂しいのでスプリングバンクよりも蜂蜜っぽいグレンファークラスが合いそう。『テキーラ カサドーレス アネホ』△、共に干渉しないのがかえっておもしろい。『米焼酎 威 十二年 碧』□、酒は不抜けるが葉巻には悪くない。(×<△<□<○<◎)

 酒を試しているうちに雑味がほぼ消えている。樫のような、新緑のような薫り。ミルクも消えている。かといってあまり変化もなく、いつまでなのだろう。無駄に長いだけなのか、美味しい変化はしない。長さがあだとなる症例なのか。早速雑味が復帰しているし、何ともつまらない。
 短ければ+3だった。中盤の後半以降はただ不味くなり、残八センチで堪え難い不味さ。こうなると嫌なニコチン酔いばかり残る、本当に残る。不味いものほど酔い易い。前半は曲がりなりに楽しめた。
 オーパスⅩがハズレないと言うのはたぶん嘘で、今のところ五本中四本が特別の美味しさを放たなかった。ダブルコロナを三本も買ってしまったがもう二度と買いたくない。
|6 x 47|AtlanticCigar|$10.40|+2|+2|

 空吸いしているとレンゲの蜂蜜そっくりで驚いた。そっくりどころかまったく同じで、蜂蜜の甘さまで感じる。
 着火すると初っ端からかなりの美味で何を思い出すべきか迷う。調子の良い時のモンテクリストというか、モンテクリストNo.1のマデューロらしい。ハバナっぽさはないのだが、芳香がモンテクリストの青緑色のものに似ているかもしれない。
 火種が整うとやはり木のエグさがあらわになるが、マデューロだからか「揮発性の木」という感じはクラシックよりも仄かで、マデューロの濃さと苦味に隠れているのかもしれない。不味くなったのではないが、臍の部分が一番美味しいパターンかもしれない。と思って吸い込みが悪いのでリカットしたら花が吹き出てきた。
 とっくにモンテクリストの面影はなくなっている。
 爽やかな香草の甘さに、微かな揮発性の木に花で、中身はクラシックと同じっぽいが、ココア風のコクに代わりマデューロの苦味と濃さがある。コクはこちらは木のコク。そういえばマデューロにチョコを感じた事がない。
 芳香が美味しいのだが、木がいまいち。

Country Of Origin: Dominican Republic
Wrapper Type: Connecticut Broadleaf
Color: Maduro
Binder / Filler: Dominican Republic / Dominican Republic

忍者ブログ [PR]