忍者ブログ

  源氏物語「葉」
++葉巻++シガー++レビュー++個人輸入++ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

|7 × 47|Cigars of Cuba|$59/3|重量:+1|算出:+7|香味:+5|

 コイーバの岩が尊く熟してキャビンの香りが漂う、あるいはキャビンの豊富な香りに隠されて尊い岩が垣間見える(キャビン参照123)。香味は全然違うがはじめてダビドフNo.2を燻らせた時の鞣しすぎた革の優しすぎる感触に似た滑らかさを感じる。旨味やミルクのまろやかさなどは控えめで、プレミアムらしいおとなしさで香ばしさが漂っている。
 栗やキャビン(あるいはダージリン)や岩なのだが、ハバナ葉にしてハバナ葉らしさが一番奥に仕舞われているというか、逆かもしれない。優しさで表面を磨き上げて、シガリロっぽさが一番奥に記憶のように仕舞われているのか。どんなにアンバランスに迫り出しても岩のように腰が据わり、太いのに気品がある焙煎香が晒されている。香って吹くのは煙のほうだが、煙のほうが吹かれているような。揺らがない煙突の味わいというか。こうやって論理を掻き混ぜたくなる若干の恍惚感がある。
 はじめから岩にポツポツと咲いてキャビンに混じってはいたが、びっしりと花が咲き始める。花の戻香がとてつもなく厚くなる。まだ中盤の序ノ口なのだが、何かは大丈夫なのだろうか。あんまり美味しいと副流煙まで鯉の滝登りと吸い込んでしまうので咽の怨みは早い。
 甘さは蜂蜜ではなく一輪のささやかな蜜が滴りもせずに広がっている。
 まだロブストぐらい残って、この先どうすれば良いのだろう。美味しすぎるとかえって手持ち無沙汰になってしまう。もともと身の置き場というより精神の置き場が無いので吸い始めたが、鼻歌にもこういう片手が空くような仕組みがあるだろう。中盤以降重厚にして単調になるのでその間に新古今の秋歌を二三首読む(本当は春歌を四首読んだ)。記念日太郎になりがちだが、この葉巻はただ秋に合う。午後二時半に着火して、空が曇っているのも丁度良い。晴れていれば外に行きたくなるだろうから。
 終盤になってこんな和歌にならない文章を書き始め書き終えて終えた。逆に葉巻に翻弄され、煙なので安心して駄文を書けるのだが、この体たらくが何時クリアになるのか。一冊の本を書けるぐらいの文学上の技法が煙の中から見つかるはずなのだが。

 コード不明の三本パックで一年弱自宅で寝かせた物。吸い込みも完璧で煙も頗る多く、三本のうち一本しか当たらなかったが、父エスプレンディドスは結局コイーバいちの化物だった。かなりキャビン寄りなのがコイーバにあって独特だけれど、個体差もありそうだし、熟成の方法や期間等に因るのかもしれない。
PR

忍者ブログ [PR]