×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
|6 1/10 x 52|cigarOne|$13|重量:0( 13.72g)|算出:+4|香味:+3|
5ミリほどの口径に切ったが、吸い込みは良い。
一口で「旨いハバナだ」と思った。ピーナッツペーストの最高級品でも舐めたかのような滑らかさのある葉の香ばしさ。酸味や着火時の焦げや諸々の雑味や不完全感がまったくなかった。今までで一番美味しい一口目である。
その香ばしさと入れ替わるように優しい柔らかい花がすぐさまカスタードのように薫ってくる。此処できつい草が目立ったりせず、全体がなんだか「マイルド」である。葉の香ばしさも消えてはしまわず、今度は全体を引き締めつつも大らかに全体を覆っているのである。頑固で強面のNo.2の印象だったからかなり意外な進行である。
地元の人でも近寄り難い古臭くて黴臭いような洋食屋に入ったら中身は全然違ってとんでもなく美味しかったというふうな感じである。そういう店はテレビや漫画でしか見ないけれど。
……序盤こそ葉巻の最大値だったが、段々と日常の庶務のような感覚になってくる。変化の巾が薄いのか不味い方へ変化したのかわからないが、何か日常の特定のアレに似ている。アレがなんなのか思い出せない。似ているというか、それそのものなのに思い出せないとはどういう事だろう、それそのものだから思い出せないのか。こういう場合、比喩の方が簡単である。
序盤の意外さがいつまでも続くか、或いは着火前の期待どおりの頑固な荒さが出てくればもっと良かったのかもしれない。優しいまま、雑味も出ないのである。普通に考えればこれは非常に美味しい。どうして序盤のみに高評価を与えるのか、その方が不思議なのである。でもなんだか、種のバレた手品をずっと見ているような気持ち悪さがある。
最終盤ではロッテの黄色いフルーツガムのような風味も加わる(まだ製造しているのだろうか)。この思い出になると心地よく荒い辛みが加わる。
最々終盤に至って、ずっとライトボディだったものが見事に心地よいフルボィに変わっている。それも強すぎず、アレを見事に克明に体現し始める。アレがなんなのか、依然わからないが、ふと一般的な人間の口臭ではないかと感知した。臭い口臭ではないが、あるいはすこうし大蒜を昨夜食べたのかもしれない。第一のアレと第二のあれとが同じかどうか早くもまるで忘れてしまったけれど(アレはもっと草っぽい口臭だった気がする)、思えば葉巻にはこういう口臭的要素が昔からあった気がする。あるいはそれがこの葉巻にどことなく練りすぎた練り物のようなのんべんだらりとした気持ち悪さを加味しているのかもしれない。それでも、練りすぎても練りすぎないマイルドな葉の香ばしさなのだが。
落ち着いているが、変化がないわけではなく、根元まで色々と衰えなかった。序盤の美味は終わる頃にはほとんど忘れてしまったが。
5ミリほどの口径に切ったが、吸い込みは良い。
一口で「旨いハバナだ」と思った。ピーナッツペーストの最高級品でも舐めたかのような滑らかさのある葉の香ばしさ。酸味や着火時の焦げや諸々の雑味や不完全感がまったくなかった。今までで一番美味しい一口目である。
その香ばしさと入れ替わるように優しい柔らかい花がすぐさまカスタードのように薫ってくる。此処できつい草が目立ったりせず、全体がなんだか「マイルド」である。葉の香ばしさも消えてはしまわず、今度は全体を引き締めつつも大らかに全体を覆っているのである。頑固で強面のNo.2の印象だったからかなり意外な進行である。
地元の人でも近寄り難い古臭くて黴臭いような洋食屋に入ったら中身は全然違ってとんでもなく美味しかったというふうな感じである。そういう店はテレビや漫画でしか見ないけれど。
……序盤こそ葉巻の最大値だったが、段々と日常の庶務のような感覚になってくる。変化の巾が薄いのか不味い方へ変化したのかわからないが、何か日常の特定のアレに似ている。アレがなんなのか思い出せない。似ているというか、それそのものなのに思い出せないとはどういう事だろう、それそのものだから思い出せないのか。こういう場合、比喩の方が簡単である。
序盤の意外さがいつまでも続くか、或いは着火前の期待どおりの頑固な荒さが出てくればもっと良かったのかもしれない。優しいまま、雑味も出ないのである。普通に考えればこれは非常に美味しい。どうして序盤のみに高評価を与えるのか、その方が不思議なのである。でもなんだか、種のバレた手品をずっと見ているような気持ち悪さがある。
最終盤ではロッテの黄色いフルーツガムのような風味も加わる(まだ製造しているのだろうか)。この思い出になると心地よく荒い辛みが加わる。
最々終盤に至って、ずっとライトボディだったものが見事に心地よいフルボィに変わっている。それも強すぎず、アレを見事に克明に体現し始める。アレがなんなのか、依然わからないが、ふと一般的な人間の口臭ではないかと感知した。臭い口臭ではないが、あるいはすこうし大蒜を昨夜食べたのかもしれない。第一のアレと第二のあれとが同じかどうか早くもまるで忘れてしまったけれど(アレはもっと草っぽい口臭だった気がする)、思えば葉巻にはこういう口臭的要素が昔からあった気がする。あるいはそれがこの葉巻にどことなく練りすぎた練り物のようなのんべんだらりとした気持ち悪さを加味しているのかもしれない。それでも、練りすぎても練りすぎないマイルドな葉の香ばしさなのだが。
落ち着いているが、変化がないわけではなく、根元まで色々と衰えなかった。序盤の美味は終わる頃にはほとんど忘れてしまったが。
PR
|6 1/10 x 52|cigarOne|$10|+4|+3|
なんだか何も言うことはない。渋くて甘い。ルービンシュタインのピアノを聴いているような。あまり好きなピアニストではないけれど。
百年前の葉巻を彷彿させるというか、酒でいえば本醸造。昔はトリニダッドのような大吟醸はなかっただろうと思う。精米歩合の差こそ露だが、トリニダッドはこれをこそ磨いたものである気がする。
ディプロマティコスは二番だけが廃止されずに残るのだが、消すに消せない凄さがあるのかもしれない。磨くべきというより、むしろ最後に行き着いて、「昔はよかったなぁ」と振返ると同時に不可知な時代の隔たりに思考を廻らせる手の深いものなのかもしれない。
パルタガスのような鈍重さもないが、とって付けたような味が一切しない。私は誘惑されやすい現代人なので現時点では+3、というか永遠に+3の重鎮なのではないかと思う。
中盤で素朴な旨味と香ばしさが絶頂に達し、終盤では熟れた甘い花が濃い。始終辛味をともなうところがかえって凄かった。
なんだか何も言うことはない。渋くて甘い。ルービンシュタインのピアノを聴いているような。あまり好きなピアニストではないけれど。
百年前の葉巻を彷彿させるというか、酒でいえば本醸造。昔はトリニダッドのような大吟醸はなかっただろうと思う。精米歩合の差こそ露だが、トリニダッドはこれをこそ磨いたものである気がする。
ディプロマティコスは二番だけが廃止されずに残るのだが、消すに消せない凄さがあるのかもしれない。磨くべきというより、むしろ最後に行き着いて、「昔はよかったなぁ」と振返ると同時に不可知な時代の隔たりに思考を廻らせる手の深いものなのかもしれない。
パルタガスのような鈍重さもないが、とって付けたような味が一切しない。私は誘惑されやすい現代人なので現時点では+3、というか永遠に+3の重鎮なのではないかと思う。
中盤で素朴な旨味と香ばしさが絶頂に達し、終盤では熟れた甘い花が濃い。始終辛味をともなうところがかえって凄かった。
|6 2/5 x 42|cigarOne|$9|−2|0|
No.3と同じ理由で枯れているのではないかと心配していたのだが、案の定薄味で辛いばかり。ただ美味しさの面影ははっきりとあって、絶妙な変化やバランスの良さをも偲ばせる。
薄味のままながら辛味が少しばかり消えて、薄くも濃くなり、かなり華やからしく変化して、昔は美味しかっただろうと切に思う。昔は、といっても、古いものは、ではなく、新しいものは。No.3の三倍は美味しかったはず。
本当に枯れているのか不明だけれど、正しい気がする。ちょっと金はかかるが面白い経験ではあった。
No.3と同じ理由で枯れているのではないかと心配していたのだが、案の定薄味で辛いばかり。ただ美味しさの面影ははっきりとあって、絶妙な変化やバランスの良さをも偲ばせる。
薄味のままながら辛味が少しばかり消えて、薄くも濃くなり、かなり華やからしく変化して、昔は美味しかっただろうと切に思う。昔は、といっても、古いものは、ではなく、新しいものは。No.3の三倍は美味しかったはず。
本当に枯れているのか不明だけれど、正しい気がする。ちょっと金はかかるが面白い経験ではあった。
|5 1/2 x 42|cigarOne|$8|−4|−2|
辛いばかりで味がない。辛うじて葉巻の香がする程度。ディプロマティコスなのでビンテージものなのかもしれない。COCがこれの2000年ヴィンテージを在庫しているのでcOneも2000年ぐらいだろうと勝手に憶測しているのだが。だとしたら長期の熟成に耐えられないものであるのか。たまたま外れた可能性もあるが、枯れ死した感じがひしひしと伝わってきて、これがこれではビンテージモノに手を出す気になれない。ビンテージというより残り物と捉えたほうがよいのかもしれない。
枯れっぽいのに花が咲いたりと丁寧に変化しているのがわかる。わかるだけで相変わらず辛くて味がないけれど。年越し早々不味いものに手を出してしまった。昨年の最後に手に取ったロメオペティプリンスも酒臭いオヤジみたいな香味で思いのほか不味かったし。
クラシコスも二本目は外れたし、バラツキはあまり気にしないつもりだけれど、今年は一本買いを控え目にするつもりなので降格する銘柄も多そう。最初から篩にかける目的があるので仕方がないもののどんどん落ちてほしい気もする。
辛いばかりで味がない。辛うじて葉巻の香がする程度。ディプロマティコスなのでビンテージものなのかもしれない。COCがこれの2000年ヴィンテージを在庫しているのでcOneも2000年ぐらいだろうと勝手に憶測しているのだが。だとしたら長期の熟成に耐えられないものであるのか。たまたま外れた可能性もあるが、枯れ死した感じがひしひしと伝わってきて、これがこれではビンテージモノに手を出す気になれない。ビンテージというより残り物と捉えたほうがよいのかもしれない。
枯れっぽいのに花が咲いたりと丁寧に変化しているのがわかる。わかるだけで相変わらず辛くて味がないけれど。年越し早々不味いものに手を出してしまった。昨年の最後に手に取ったロメオペティプリンスも酒臭いオヤジみたいな香味で思いのほか不味かったし。
クラシコスも二本目は外れたし、バラツキはあまり気にしないつもりだけれど、今年は一本買いを控え目にするつもりなので降格する銘柄も多そう。最初から篩にかける目的があるので仕方がないもののどんどん落ちてほしい気もする。
|5 1/8 x 42|cigarOne|$6|+3|+2|
よく熟れた葉巻の香りがする。皺っぽいラッパーなのにみっちり巻かれていて、しっとりすべすべした肌触り。
序盤、本当にモンテ4に酷似している。似ているのは序盤だけではなさそうだが、エグ味が立っていてよくわからない。ハズレだろうか。ハズレだったら似ているも何もない。
モンテ4とばかり比べていると粉っぽい旨味よりもバターっぽい風味のしつこさが目立ってくる。私はあまりバター味の葉巻が好きではないのだが、これはこれでなかなか老練な味。一本購入しただけなのでよくわからないが、かなり年季が入っていそうなのである。
それから焦がしたパン。灰にはあまり興味がないのだが、松のように変化に富んだ灰。
バターから花が咲きそうになる。金木犀とも少し違う、爽やかさを伴う浮遊感のある香り。バターから咲くのでそれがまろやか。バターがバターの趣を残したまま木に変化し、エグ味が木のエグ味になる。
結局ハズレでもなかったけれど、モンテ4とは少し似ているだけだった。なかなか美味しく、特別美味しくはない。
よく熟れた葉巻の香りがする。皺っぽいラッパーなのにみっちり巻かれていて、しっとりすべすべした肌触り。
序盤、本当にモンテ4に酷似している。似ているのは序盤だけではなさそうだが、エグ味が立っていてよくわからない。ハズレだろうか。ハズレだったら似ているも何もない。
モンテ4とばかり比べていると粉っぽい旨味よりもバターっぽい風味のしつこさが目立ってくる。私はあまりバター味の葉巻が好きではないのだが、これはこれでなかなか老練な味。一本購入しただけなのでよくわからないが、かなり年季が入っていそうなのである。
それから焦がしたパン。灰にはあまり興味がないのだが、松のように変化に富んだ灰。
バターから花が咲きそうになる。金木犀とも少し違う、爽やかさを伴う浮遊感のある香り。バターから咲くのでそれがまろやか。バターがバターの趣を残したまま木に変化し、エグ味が木のエグ味になる。
結局ハズレでもなかったけれど、モンテ4とは少し似ているだけだった。なかなか美味しく、特別美味しくはない。
銘
囹
月