忍者ブログ

  源氏物語「葉」
++葉巻++シガー++レビュー++個人輸入++ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

|MPE FEB 10|235㎜ x 47|coh-hk|$92.65/5|重量:(+2)|算出:−1|香味:+1|

 夏至付近、昼、雨。
 葉巻をはじめる前から葉巻に抱いていた印象を蒸し返す蒸した匂いがする。雨だからだろうか。ビニールに包まれたまま三年が経過したからだろうか。だが今やこの大きさは小さい、はじめる前はそれこそこれは偉大だった。
 いつもの(といってもまだ6本目)Aより吸い込みがすんなりして、初っ端からなかなか濃い味わい。知る限り全盛期のモンテクリストの味わいである。なんだか懐古的で、葉巻独特の香ばしさが濃い。
 5ミリも進むと香ばしさは後退し葉巻全般と同様の変化が来てしまう。濃い香ばしさは白木にしらけて、草などが生え薄荷のように爽やかに甘くなり、でもかろうじて革の威厳は残している。革のニュアンスを残して、葉(及び革)そのものが主役ではなくなった。胡椒のような革。中低域が弱く、揮発性の木のような、うわずったハスキーボイスのような薄味の雑味。中低域が弱ければたいてい高域の伸びも駄目である。
 しばらくつまらないが、ふと甘く黄色い花が飛んでくる。一輪だけ。
 Aというのは世界の批評を集めても「美味しい‘と思いたい’」というのが大半で、実際には美味しくないのである。ハズレ難いという事もなさそうで、巻くのが難しい物でもあるからハズレやすさは通常品の倍ぐらいではないかと思う。
 突如煙の量が増し、煙濃く、金木犀が満開になる。たったの一口で一息に満開になる。世界の批評を集めるだの言っていたが、これでやっと序盤が終り、一段落着いたのである。兎に角Aは変化が遅い。Aの特徴はそれに尽きる。されど金木犀は二口ですべて枯れ落ちる。
 かと思えばまたしばらくして同じように咲く。どうもこのような不安定さは吸い込みの悪さに起因しているらしい。ドローは悪くないのにドローが悪いという、A特有の現象のような。つまり巻きが悪いのではなく吸い方が悪いのである。吸う人に対して厳しい葉巻なのである、たぶん。だが誰が誰を下手といえるだろう。上手く吸っているつもりの者が味音痴かもしれないではないか。どんなに巧い人でもこのAを前にしてはあまり上手く吸えないかもしれないではないか。そもそも葉巻自体の欠陥かもしれないではないか。なるべく間隔を広く取って、吸う時は強く吸う、それぐらいの事しかできない。すると自分勝手なペースは崩されて、人が葉巻に合わせなければならなくなる。ここまで気難しい葉巻に集中するなら別にやる事があるに違いない。葉巻の方から勝手に惹付けて来るという物ではない。本当に惹付ける葉巻なら、此方が勝手に合わせてしまう。合わせたくなくても合わせてしまう。
 数百口吸ったが、美味しいのは三口ぐらいだった。加えて序盤三口、計六口が美味しい。吸う前の香が一番美味しそうだった。
PR

忍者ブログ [PR]