忍者ブログ

  源氏物語「葉」
++葉巻++シガー++レビュー++個人輸入++ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

|BRU SEP 10|6 2/5 x 42|coh-hk|$184.50/25|重量:未軽量|算出:+7|香味:+4|

 強くて辛く、僅かに苦いような深みがある。かわって幽かなカカオの風味と、草混じりのカスタードの甘味があり、全体を優しくしている。
 手っ取り早く言えば以上のようになってしまう。続けると、
 苦いようで苦くなく、辛いようで辛くなく、強いようで強くなく、幽かなカカオが見たことがない幽霊のように現前し、草混じりのカスタードの甘味が何処かをほっつき歩いていてたまに辛い。
 ロバイナの特質は前半に置かれ、中盤以降、どのハバナも同じような変化をするところの変化をする。金木犀が咲いたり、花が萎んで小学生の口臭(最近この香が「蕨」に似ていると知った)に落ち着いたり。

 廃止と聞いて箱で買って、なかなか当らなかった所為で当りを探してもう半分以上灰にしてしまったところで漸く当った。はじめから当っていればもっと大事に温存したのに、もう残り少ない。あんまり美味しいようだと更に一箱買わねばならないが、更に一箱買ったって不甲斐無いと思う。これが廃止になるのは嫌だけれど、1箱で1、2本しか当らない物が廃止になったところでどうという事もない。トリニダッドのロブストエクストラは本当に廃止なのかわからないが、一箱の半分は当るので痛切である。

 余計な事を書いていた。中盤の終盤にて、ダビドフクラシックもかくやと思われるほど優しげな、「濃厚な羽毛」という存在しない物への比喩をたどたどしく語らしめる恍惚感。若干ロバイナにありがちな木のエグミや酸味が邪魔をする、しかし「濃厚な羽毛」などというものはハバナでは得た事がない感覚である。たまたまだろう。たまたまだから、もう一箱買う必要はない。本当にない。私が富豪なら此処で三箱は追加注文しているけれど、別段ロバイナの特質ではないように思われ、残念ながら賢い消費者である私は最近ダビドフを買いたいと思う。
PR

忍者ブログ [PR]