×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
|MGA NOV 10|4 x 48|puro-express|€97.50/12|重量:−1(10.51g)|算出:+4|香味:+3|
コイーバのマデューロに似た感覚のトリニダッド(のマデューロ)。
開封直後の印象があの黒いインヘニオスにそっくり。
香味もコイーバのマデューロとインヘニオスに似た箇所がある。
杉に樫を巻いたような固い味。
樫の皮は濃く香ばしく、中身はさわさわとして爽やか。
中身は通常のトリニダッドのそれとあまり変更点はないらしい。
爽やかさは固い皮が揮発している所為か。
先日のコイーバ1966に引けを取らない香ばしさ。
トリニダッドらしいマイルドな杉の白木と樫の樹皮とが合うのかは微妙なところ。
トリニダッドでELを作るとしたらこのように皮を変えるしかないのかもしれない。
近い印象はあるものの、コイーバの皮は岩なのに、こちらの皮は染み臭い樹皮である。
樹液を啜る感じが美味しいかもしれない。虫は恐い。
夏の昆虫採集を思い出す。思い出すというより、それそのものが香ってきて、きわめて懐かしい。
味わいが麦藁っぽいのは、到着日に於ける変質か。
夏に麦藁帽子は合うが、葉巻の麦藁はあまり良いものではない。
此処までで2センチ。
突然、徐々に、突然徐々に煙量が多くなり味が強くなる。
香味はまったくそのまま、荒くもならない。
強さの直後にトリニダッドらしく滑らかに凪ぐ。
この時点で肺喫煙可能の軽さ。
煙は多いのに、タール16という感じ。煙が少なければタール6である。
終盤、苦みが増して、かなり苦い。
太々しい苦さに、濃厚な小便とともに揮発する木。
花のような小便である。
こうなると樫樽の蒸留酒を飲むしかない。
飲み物を変えたからか葉巻自体が変わったのか、チョコのようなコクが出て揮発性が消える。
ウイスキーは非常に良く合う。はじめからそうすべきだった。
着火前は非常に美味しく感じていた地ビールが台無しであった。
葉巻も小さいので、蒸留酒をストレートでちびるのにちょうど良い。
終盤で火種が虫食いのようにトンネルしてラッパーに穴を開ける。巻きは完璧ではないらしい。
片燃もずっと。
なんだかわからないが、濃厚でバランスが悪くも良くて香ばしくて旨い。何の比喩もなく形容詞の羅列に終わる。
それでも美味しいのだからトリニダッドである。トリニダッドとは思えない濃さと香ばしさなのに。
コイーバに比べると微妙な点が多い。
トリニダッドの微妙さはちょっと変化を付けてもだめ。
トリニダッドの微妙さは小さいビトラでは膨らまない。
ロブストエクストラとフンダドレス以外存在しなくて良さそう。
駄目さほど可愛いものもない。
トリニダッドでなければここまで駄目になりきれない気がする。
駄目駄目といってもなんだか美味しいし、癖になる。へたうまにしては高い。
非常に高い次元で失敗している。
非常に高いヘタウマが成功している。
皮が濃いせいで、中身が不当に味気なく感じられるのかもしれない。
纏まらないので箇条書き。煙にそのまま流されて何も考えないいつもの文体に疲れて、新しい文体を開発しようとしたけれど。
先日の「青い黄砂のような土の綿飴が風船になって虚空に混じる」などというメトニミーなのかエコノミーなのかもわからない『存在しないものへの比喩』は煙でしか成立しない文体なのだが。そんな風船で全編を覆っていたら夜が開けてしまうし、かえって煙たくなくなってしまうかもしれない。葉巻が本業ならそれをやろうと思った暁にはできなければならないけれど。それとも、葉巻が本業ではないからこそできなければならないのか。
関係ないが、いつも重量はバンドを巻いたまま計っている。
コイーバのマデューロに似た感覚のトリニダッド(のマデューロ)。
開封直後の印象があの黒いインヘニオスにそっくり。
香味もコイーバのマデューロとインヘニオスに似た箇所がある。
杉に樫を巻いたような固い味。
樫の皮は濃く香ばしく、中身はさわさわとして爽やか。
中身は通常のトリニダッドのそれとあまり変更点はないらしい。
爽やかさは固い皮が揮発している所為か。
先日のコイーバ1966に引けを取らない香ばしさ。
トリニダッドらしいマイルドな杉の白木と樫の樹皮とが合うのかは微妙なところ。
トリニダッドでELを作るとしたらこのように皮を変えるしかないのかもしれない。
近い印象はあるものの、コイーバの皮は岩なのに、こちらの皮は染み臭い樹皮である。
樹液を啜る感じが美味しいかもしれない。虫は恐い。
夏の昆虫採集を思い出す。思い出すというより、それそのものが香ってきて、きわめて懐かしい。
味わいが麦藁っぽいのは、到着日に於ける変質か。
夏に麦藁帽子は合うが、葉巻の麦藁はあまり良いものではない。
此処までで2センチ。
突然、徐々に、突然徐々に煙量が多くなり味が強くなる。
香味はまったくそのまま、荒くもならない。
強さの直後にトリニダッドらしく滑らかに凪ぐ。
この時点で肺喫煙可能の軽さ。
煙は多いのに、タール16という感じ。煙が少なければタール6である。
終盤、苦みが増して、かなり苦い。
太々しい苦さに、濃厚な小便とともに揮発する木。
花のような小便である。
こうなると樫樽の蒸留酒を飲むしかない。
飲み物を変えたからか葉巻自体が変わったのか、チョコのようなコクが出て揮発性が消える。
ウイスキーは非常に良く合う。はじめからそうすべきだった。
着火前は非常に美味しく感じていた地ビールが台無しであった。
葉巻も小さいので、蒸留酒をストレートでちびるのにちょうど良い。
終盤で火種が虫食いのようにトンネルしてラッパーに穴を開ける。巻きは完璧ではないらしい。
片燃もずっと。
なんだかわからないが、濃厚でバランスが悪くも良くて香ばしくて旨い。何の比喩もなく形容詞の羅列に終わる。
それでも美味しいのだからトリニダッドである。トリニダッドとは思えない濃さと香ばしさなのに。
コイーバに比べると微妙な点が多い。
トリニダッドの微妙さはちょっと変化を付けてもだめ。
トリニダッドの微妙さは小さいビトラでは膨らまない。
ロブストエクストラとフンダドレス以外存在しなくて良さそう。
駄目さほど可愛いものもない。
トリニダッドでなければここまで駄目になりきれない気がする。
駄目駄目といってもなんだか美味しいし、癖になる。へたうまにしては高い。
非常に高い次元で失敗している。
非常に高いヘタウマが成功している。
皮が濃いせいで、中身が不当に味気なく感じられるのかもしれない。
纏まらないので箇条書き。煙にそのまま流されて何も考えないいつもの文体に疲れて、新しい文体を開発しようとしたけれど。
先日の「青い黄砂のような土の綿飴が風船になって虚空に混じる」などというメトニミーなのかエコノミーなのかもわからない『存在しないものへの比喩』は煙でしか成立しない文体なのだが。そんな風船で全編を覆っていたら夜が開けてしまうし、かえって煙たくなくなってしまうかもしれない。葉巻が本業ならそれをやろうと思った暁にはできなければならないけれど。それとも、葉巻が本業ではないからこそできなければならないのか。
関係ないが、いつも重量はバンドを巻いたまま計っている。
PR
銘
囹
月